ではなくお願い

http://ideas.repec.org/p/cpm/cepmap/9908.html
http://www.treasury.govt.nz/publications/research-policy/wp/2001/01-03
などでにわか勉強の日々。夏までは憲法のことばかり、夏休みは日本語の社会学教科書に追われていたのに、最近経済学ばかりです。"On 'Benevolent Totalitarianism'"は一段落で、社会学教科書も某所での国家論も作業が停止している。
 この二つ、アギオンらとアセモグルのは、どちらも専門論文ではなく関心ある公衆向けのサーベイなので比較的読みやすい。とくに後者は学部初級のミクロの知識、ないし高校数学で読めますよ。
 本業には全く無関係というわけではない――「公共性」のより具体的なイメージを体現したトイモデルを作ってみたいのだが、あんまり効率のよいやりかたでもないよな。それに議論全体の中ではどちらかというと「おまけ」にすぎないんだし。
 ――というわけでしょうがないこの際腹を決めた。アセモグルの成長論の教科書を買おう。うまくいけば某科研費プロジェクトで、まずくいっても某学内プロジェクトで買えると思う。

Introduction To Modern Economic Growth

Introduction To Modern Economic Growth

――その前にジョーンズのもっと優しい教科書読んどいた方がいいんだろうけど。
経済成長理論入門―新古典派から内生的成長理論へ

経済成長理論入門―新古典派から内生的成長理論へ

 というわけでどなたか問題の教科書の草稿ファイルをお持ちの方がおられたら私までご連絡いただけないでしょうか。

追記

 本業については、とりあえずこの間の報告論文をえげれすの某誌に投稿してみた。結構人気のある雑誌なのでたぶんダメだろう。返事が来るのもだいぶ先のようだし。とりあえずもうちょっと手直しして英語のチェックを受けたら、ファイルをアップします。

追記

 アセモグル『入門』のファイルを頂きました。ありがとうございます。全31章中15章で700頁超ってどんだけ(以下略)