ちなみに最近読んでいるもの

いただきものから
本田由紀『多元化する「能力」と日本社会』(NTT出版)
http://www.bk1.co.jp/product/2617433?partnerid=p-inaba3302385
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757141041/interactivedn-22


自腹切って
毛利透『民主政の規範理論』勁草書房
http://www.bk1.co.jp/product/2151354?partnerid=p-inaba3302385
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4326402059/interactivedn-22
前半の「ハーバーマスルーマンアレント対ヘラー」といった法理論的な話よりは後半の政治資金規制だのレファレンダムだのイニシャティブだのといった実定法学的な話のほうが素人目にも面白いのはなぜ。いやほんま後半は面白そうですよ。


船木亨『デジタルメディア時代の《方法序説》』(ナカニシヤ出版)
http://www.bk1.co.jp/product/2605387?partnerid=p-inaba3302385
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4888489769/interactivedn-22

小泉義之さんが誉めてたので。


 それからぼちぼちプーフェンドルフの『人間および市民の義務』を英語版で読んでいる。終わったらグロティウス『戦争と平和の法』の新版(リチャード・タック訳の英語版)にも手をつけたい。
 経済学も勉強したいんですがね。とりあえずブランシャール&フィッシャーで重複世代モデルの基本を覚えたい。もちろん自分で使うつもりはないですが……。